特殊加工 単焦点 多焦点
  1. HOME
  2. 特殊加工・単焦点・多焦点

ご覧になりたい項目をクリックして下さい。


眼鏡レンズの違いによる用途別 メガネの種類 長野市のめがねの相談ならアイケア

メガネのアイケア(長野市)では生活や仕事のスタイル、また年齢によって生じる眼鏡の使い分けなどそれぞれのスタイルに合わせたメガネの使い方をご提案しています

若いうちは眼にピント調節力がしっかりとありますので、1本のメガネで近くも遠くも見ることができます。しかし40代頃から、調節力は低下してくるため、1本のメガネ(単焦点レンズ)では見える範囲が限られてしまうようになってきます。遠近両用メガネの必要性が出てきたりする事でしょう。



自分に合ったメガネを探すためには、単焦点と多焦点の違いや、中近、近近、遠近などの違いを知ることが大切です。それぞれのレンズの違いを知る事で、今までと違ったメガネの使い方と楽しみ方が変わるはずです。 最近ではメガネを用途別に複数使い分ける方も増えています。用途に合ったメガネは快適な視界が得られ、また眼が疲れにくくなります。中近、近近、遠近の違いにつきましては、こちらのページをご覧下さい。


単焦点レンズと多焦点レンズとは 累進屈折力レンズ

オルソケラトロジー 長野市 山田眼科

40代以降の方や、単焦点レンズではぼやける範囲があるという方には累進屈折力レンズがおすすめです。



二重焦点メガネ 見栄えより見え方を優先される方向けのプロ仕様のメガネ

累進多焦点レンズは境目のないメガネレンズですが、二重焦点レンズはレンズに境目があり、遠くを見る時は遠用部、近くを見る時は近用部を通して見る遠近両用のメガネレンズです。 更に、二重焦点レンズには種類がいくつかあり、累進レンズに比較して近用部分の視野が広くとれるタイプがあります。三重焦点(遠く、中間、近く)

近年は見た目などの理由から累進レンズ(境目のない遠近両用)を選択されるお客様が多くなっていますが、二重焦点レンズには『遠くと近くで見たいものがハッキリ見える』というメリットがありますので、中間距離をあまり必要としないデスクワークの方、細かい手作業など手元をハッキリ見ることが必要な方には最適なレンズです。

二重焦点レンズは、細部の調整(度数設定・近用部の位置など)に熟練した技術が必要なオーダーメイドレンズで、メガネ量販店・ディスカウント店ではあまり取り扱われていません。

■二重焦点眼鏡のメリットについて

★一般の眼鏡店では取り扱いが少ない、量販店では売られていない製品
現在、残念ながら二重焦点(バイフォーカル)レンズを販売している眼鏡店は20店に1店程度と少なくなっています。
更にお客様に提案・推進しているお店はほとんどありません。
•ワンプライス・一式セットに二重焦点がつくこと先ずあません。よってチェーン店でも勧められることはほとんど無くなりました。

★加工が難しく加工時間が必要
仕様の説明や選択などの提案に経験・熟練が必要てあり専門の知識のある認定眼鏡士の居る店舗でないと、使う人にとっての調整も技術的にも難しいレンズである為に、市場から見当たらなくなりました。細部の仕様(度数設定・小玉の位置)簡単には販売できないオーダーメイドレンズです。 今では遠近両用レンズは境目のない遠近両用(累進多焦点)的となり、境目のあるタイプは忘れ去られています。新しく開発された遠近(累進タイプ)を普及させる為に境目が目立つ二重焦点レンズのマイナス面を強調され、また値段の高さや度数設定などの難易性から眼鏡店も、その機能を見放しましたが、このレンズの利点は、遠くと近くの見たいものがハッキリ見える、非常にシンプルな機能を兼ね備えています。
累進タイプ(境目なし)の側面のユレ・歪み、視野の狭さに『納得できない方』、『仕事柄小さい・細かい作業が必要な方』『見栄えより機能(見え方)を優先される方』向けのプロ仕様のレンズです。


偏光/調光レンズ

偏光レンズとは、乱反射によるギラツキを抑えます。傾斜地の斜面、水面、芝面などからの乱反射は、均一な振動の太陽光に比べ垂直方向の振幅の小さな波が多く含まれます。偏光レンズはこの乱反射によるギラツキを抑え、斜面の起伏や水中及びグリーン上のラインなどが明瞭に見えます。しかし、自動車や自動ドアに使われる熱強化またはイオン強化されたガラスを見た場合、それ自体が偏光特性をもっているため、干渉縞が見られる場合があります。最近の乗用車では強化ガラスは使われず「合わせガラス」になっていますので問題はありませんが、古い自動車の場合は注意が必要です

調光レンズとは、紫外線量により濃度を変えて光の量を調整するレンズです。
「一本でメガネとサングラスの二役」との触れ込みで人気がでましたが、色がもとに戻るまでの時間がかかるために人気が低下しました。
紫外線の量で勝手に濃度が変わる為に自分で調整できないことやビジネスシーンでの営業職などには向かないものとされ敬遠されました。
しかし、スポーツのシーンでは、特に便利なものと昨今見直され始めています。

眼に入る光を自動的に調節するため、視覚のクオリティ(コントラスト感度)を高めます。太陽光などに含まれる紫外線を受けるとレンズカラーが濃く変化し、紫外線が弱くなるにつれてレンズの色はクリアに戻ります。

昨今のレンズ技術の進歩で以前よりも短時間で色を室内に入った時に戻す事が可能になりました。
直射日光だけでなく反射光にも反応しやすい、紫外線に反応しすばやくレンズの色が快適な濃さに変化し、室内へ戻れば、短時間でクリアレンズに戻ります。日常生活における様々な状況下に おいて、太陽光をすばやくキャッチ。反射光や背後からの光にもより良く反応します。


遮光/遮蔽レンズ

遮光眼鏡とは、まぶしさの要因となる短波長光(紫外線+青色光線)を効果的にカットし、それ以外の光を出来るだけ多く通すよう作られた特殊カラーフィルターレンズです。まぶしさにより白く靄(もや)がかっているように見える状態を、短波長を取り除くことでくっきりさせ、コントラストを強調させたレンズです。

遮光眼鏡をご使用いただくことで、まぶしさやぎらつきによる不快感を緩和し、自然な見え方を取り戻します。

白内障初期、白内障術後、網膜色素変性症、加齢黄斑変性、緑内障による視野狭窄、その他視神経疾患など、まぶしさにより見えにくさを感じる方に特に有効。また健常者の方であっても屋外でまぶしさを感じる場合、遮光眼鏡を使用すると防眩効果によりコントラストが上がり見やすくなります。カラーによっては夜間運転時での対向車の光等によるまぶしさを和らげることができるメガネレンズです。


特殊加工レンズ

SEIKOと昭和化学のレンズでご用意しております。詳しい内容と説明については、認定眼鏡士にお尋ねください。


制作企画外(特注)

東海光学とHOYAのレンズで皆様のご要望にお応えいたします。詳しい説明と内容については、認定眼鏡士にお尋ねください


アイケア取り扱い メガネ

アイケアで取り扱っている遠近両用、中近メガネです。近視・遠視用の単焦点レンズのメガネについてはメガネの選び方のページをご覧ください。

遠近両用メガネ/眼鏡 SEIKO セイコー

2つのタイプから選べる遠近両用レンズのベストセラーシリーズ。
ユレ・ユガミの少ない自然な視野と、遠用・中間・近用のバランスを重視した設計です。
シナジーは、累進帯長が10mm、12mm、14mmと短くなっています。 そのため、従来の遠近両用レンズでは難しかった、天地幅の浅いフレームにもスッキリ収まるようになっています。


長野市 メガネ コンタクト